ブログのはじめ方

このページでは、これからブログで収益化をしたい方のために、

ブログの設定方法について紹介していきます!

ブログの設定は3ステップ

サーバーを決定する

ブログのデータを保管するサーバーを決定します。

私は現在3つのサーバーと契約していますが、

これからブログを始める方にオススメなのは、

エックスサーバーです。

おすすめする理由は、

老舗のサーバーで利用者が多いので、困った時に解決策を見つけやすい
サーバーダウンが少なく、ダウンしたとしても復旧も早い
コストパフォーマンスが圧倒的に良い
契約特典でドメインが1つ永久無料

ドメイン代やドメイン管理費が含まれているのは、オススメです!

使用速度も快適で、現時点で不満な点はありません!

もう一つは、wpX Speedサーバーです。

このサーバーも2年以上使用していますが、

・オートスケール設定で、リソース使用量が増えると自動的にプランが上がる
・月の途中で、何度もプラン変更が可能

と言った点で、アクセスが急に集まりやすいブログでもプランを都度変えられます。

エックスサーバーと比べて、アクセスが集中した時の柔軟性があるのが魅力ですね。


ドメインを決定する

次に、ドメインを決定します。

ドメインとは、Webサイトの住所の様なもので、

このサイトで言うと、以下の赤字の部分がドメインになります。

https://iconic-method.com/ 

上記のエックスサーバーで新規契約すると、ドメイン代と管理費が永久無料となってお得ですが、

大抵のサーバーでは、新規ドメインを作成する事が可能で、年間1000円から2000円程度で管理してもらえます。

ワードプレスをインストールする

サーバーとドメインを決定したら、Word Press(ワードプレス)をインストールします。

大抵のサーバーは、「Word Press簡単インストール」など、インストールの手順が紹介されていますので、

サーバーのマニュアルに沿ってインストールしてください。

エックスサーバー

ワードプレスの設定

テーマを決定しよう!
あわせて読みたい
WordPressのテーマ:有料SWELLか無料Cocoonの2択!初心者にオススメなのはどっち? Word Pressを使ってブログを始める時に、誰もが迷うのがテーマ選びだと思います! 今回は、無料テーマのCocoonと有料テーマのSWELLでブログをどちらも運営している経験...

ワードプレスをインストールしたら、テーマを決めます。

有料と無料のテーマがあるので、ここでは有料テーマで人気のSWELLと無料テーマで人気のCocoonを比較して、オススメをご紹介します!

ブログの方向性を決める

ブログと言っても、何を書いたらいいのか分からない方

まずはジャンルを決めないと・・・と思いますよね?

しかし、初心者の方におすすめなのは、特化型ブログよりも雑記型ブログです。

どんなジャンルが稼ぎやすいのか、どんなジャンルならアクセスを集められるか、

それは経験から得られるものが大きいです。

しかし、ただ雑記型ブログをしていても、稼ぐまでには時間がかかりますよね。

私が1年ちょっとで月50万円を達成した方法を知りたい方には、トップページのプレゼントから、

LINEでレポートをお送りさせていただいています!